戻る
■Bourbon+Neat対応
mixin集 Compassはメンテナンスされていないので、今はBourbonとNeatを使う方がいいらしい BourbonとNeat自体も過去のものかどうかは不明 もしくは、そろそろ素直にCSS3を使ってもいいかもしれない
■環境構築
※Bourbon+NeatはただのSCSSファイルに書かれたmixin集 よって別の環境で作成した bourbon と neat を使えば、Rubyのインストールなど環境構築は不要かも あらかじめRubyをインストール
http://rubyinstaller.org/downloads/
から「Ruby 2.4.3-2 (x64) 」をダウンロード 「C:\ruby」にインストール。3つのチェックボックスにチェック >gem update --system >gem install bourbon neat >cd C:\Users\refirio\gulp-test
… プロジェクトのフォルダに移動
>bourbon install >neat install 作成された bourbon と neat を assets\sass 内に移動させる(プロジェクトのフォルダ階層に合わせる)
■Gulp設定
※この項目の手順は不要 以下のような手順が紹介されていることがあるが、設定しなくてもBourbonとNeatが使えた >npm install -D node-bourbon
… これは無くても動作するかも?
gulpfile.js
… このファイルの以下の変更は無くても動作するみたい?
const bourbon = require('node-bourbon');
… Bourbonを読み込む
.pipe(sass({ outputStyle: 'expanded', includePaths: bourbon.includePaths
… SASSで使用する
}))
■BourbonとNeatの使用
assets\sass\test.scss
@import "assets/sass/bourbon/bourbon";
… Bourbonを読み込む
@import "assets/sass/neat/neat";
… Neatを読み込む
.sample { @include clearfix; }
Sassに慣れてきたら、mixin集「Bourbon」を使ってみよう! | Tips Note by TAM
https://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/html_css/post8566.html
Bourbon - Documentation
https://www.bourbon.io/docs/latest/
Neat - Documentation for Version 2.1.0
https://neat.bourbon.io/docs/latest/
■その他の参考サイト
RubyInstaller2でWindows環境にRuby 2.4 + Rails 5.0.2をインストールする - Qiita
https://qiita.com/jnchito/items/08b5be458134073c60e3
Gulp で SASS+Bourbon を自動ビルドする - Qiita
https://qiita.com/1000k/items/83e4ab79e0a00e68130e
解説で触れられている、plumberも試したい CSSフレームワークBourbon超速入門 - Qiita
https://qiita.com/nekoneko-wanwan/items/99d4650768c46ae41897
これからはじめるGulp #9:Ruby版Sassが使えるgulp-ruby-sassへの乗り換え | Developers.IO
https://dev.classmethod.jp/client-side/javascript/gulp-solo-adv-cal-09/
Gulp で SCSS のコンパイルから bourbon の導入までを試す - Gulp で作る Web フロントエンド開発環境 #1 - PSYENCE:MEDIA
https://tech.recruit-mp.co.jp/front-end/getting-started-gulp-sass-bourbon/