■写真の撮影
ラズパイで写真を撮る! カメラモジュールを接続してカスタマイズするには (1/2) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/13/news009.html
上の記事を参考に、以下のカメラモジュールを購入した
Raspberry Pi Camera Module V2 カメラモジュール (Daylight - element14)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ER2SKFS
以下、カメラで撮影するまでの手順
CSI端子(カメラ用の端子)の両端にある突起を上に持ち上げると、カメラモジュールのフィルムケーブルを差し込めるようになる
フィルムケーブルの端子側をHDMI端子側に向けて、斜めにならないように奥まで差し込む
CSI端子の持ち上げた部分を押し込んでもとに戻せば接続完了
次に Raspberry Pi でカメラモジュールを使用できるようにする
以下のコマンドを実行して、Raspberry Pi のファームウェアをアップデートする
$ sudo rpi-update
アップデートが完了したら、Raspberry Pi を再起動する
起動したら Raspberry Pi の設定を変更して、カメラモジュールを使えるようにする
メインメニュー → 設定 → Raspberry Pi の設定 → インターフェイス → カメラ
を「有効」に設定し、「OK」をクリックする
Raspberry Pi も再起動を求められるので再起動する
これでカメラでの撮影ができる。撮影は以下のコマンドで行う
以下で detected が 1 になっていればカメラを認識している
0 になっている場合、カメラを正しく取り付けられているかなどを確認する
(奥まで差し込まれているか、表裏が逆になっていないか、など)
$ vcgencmd get_camera
supported=1 detected=1
$ raspistill -o photo.jpg
以下のコマンドで画像を表示できる。画像はGUIで表示される
(GUIから画像をダブルクリックで開いても問題ない)
$ gpicview photo.jpg
■プログラムでの撮影
$ cd
$ mkdir camera
$ vi shoot.py
import picamera
import time
camera = picamera.PiCamera()
camera.resolution = (640,480)
camera.capture("./camera/" + time.strftime("%Y%m%d%H%M%S") + ".jpg")
以下のように実行するたびに撮影ができる
$ python shoot.py
一例だが以下のように設定することで、定期的に自動撮影ができる
$ sudo vi /etc/crontab
* * * * * pi python /home/pi/shoot.py