エントリー

カテゴリー「日常」の検索結果は以下のとおりです。

電子ピアノ購入

1週間ほど前に ARIUS YDP-160 を購入したのですが、今日届きました。
購入前に電気店で実際に弾いてみたので、実際に触れて不満に思う点は特に無し。むしろ、長い間調律されていない自宅のアップライトピアノより、音がずっとキレイでイイ感じです。(^^;

弾くときの強弱の調整については、一番強弱がつく設定にしても、自宅のアップライトピアノと同じくらいです。電気店で、一番強弱がつく設定にしてもらった上でいくつかピアノを弾いてみたけど、音楽教室のピアノほど強弱はつかなかった…。
音楽教室のピアノは、特別強弱がつく代物…。と思っておきます。(^^;

閑話休題。

今月は久々に仕事漬け…。
そして来月中ごろに遠出する予定なので、来月末までバタバタしてそうです。

まあ、僕にとっての「仕事漬け」は、一般的には「普通の仕事量」のような気もしますが。(ぉ

ピアノの練習状況

ローズ・オブ・メイばかり弾いていても物足りないので、他の曲も練習しております。

同じくFF9の曲である「テラ」を2週間ほど前から練習していますが、一応弾けるようになりました。ただ、所持している楽譜は音がちょっと物足りない…。後半部分の盛り上がりが今ひとつです。
曲の難易度は「バイエル90番程度」だそうですが、どう考えても「バイエル85番程度」のローズ・オブ・メイより簡単です。テラはノーミスで弾ける回数も増えてきたのに、ローズ・オブ・メイは未だに後半のアルペジオでよく躓きます…。

ちなみに、ピアノソロのテラなら、この演奏がすごく良い。↓

FF9 「テラ」‐ニコニコ動画

曲の後半も非常に良い感じ。
いつか耳コピーに挑戦して弾きたいなぁ…。一応手元が映っているので何とかなるかもしれないけど、できれば楽譜が欲しい…。

他の曲としては…

バイエルはようやく50番を超えました。「50番以前なら完璧に弾ける」というわけでも無いけど。バイエルは(僕にとっては)弾いていて楽しい曲ではないので、ちょっとずつ進めています。(^^;

ヤマハのテキストに掲載されている曲も、当然少しずつ進めています。知っている曲もあるものの、簡単に弾けるようにアレンジされているので、弾けるようになった時の自己満足度はちょっと低い…。

あと、FF10のシナリオアルティマニアに掲載されている楽譜をもとに、数日前から「ザナルカンドにて」も練習をはじめました。テンポの遅い曲だから比較的簡単なのかと思ったら、かなり難しい…。
楽譜を直感的に読めないので、基本的に暗譜して弾いているのですが、覚えるのに結構かかりそうです。ト音記号の楽譜で単音の多い曲なら直感的に読めなくは無いけど、ヘ音記号の楽譜や和音が多い楽譜は全然直感的に読めないのです。少し考えてから1つずつ音を判断している状態。

楽譜の読み方は、ピアノが上手になる・超簡単ヒント集というサイトの演奏に直結する楽譜の読み方が有効そうだけど、実践するとなると難しい…。
でも、是非この読み方ができるようになりたいっ!

バタバタ

前回の雑記を書いた直後から、ずっとバタバタしておりました…。ようやく落ち着いてきたっぽい。

「俺、この仕事が終わったら電子ピアノ買うんだ…。」

とか死亡フラグっぽいことを書いておこうかと思ったけど、本当にフラグが立っても嫌なので止めました。(ぉ

で、電子ピアノは冗談抜きで購入予定。電子ピアノの方が強弱をつける練習になりそうだし(自宅のアップライトピアノが、特別強弱がつきにくいだけかも)、夜中でも気兼ねなく弾けるし、録音機能も便利そうだし…などの理由から。あとは自己満足。

価格.comで調べたら ARIUS YDP-160 が評判良さそうなので、今のところ候補。でも、是非とも購入前に実物に触れてみたいなぁ。

以前に書いたコンテンツ管理システムも早く進めたい…。とりあえず、日記帳として最低限の機能を作って自分で使いたいと思います。
まだ全然作っていないけど。

ローズ・オブ・メイ その4

練習方法で悩み中。練習に使用しているピアノは

自宅のピアノ
30年くらい前に購入した(らしい)アップライトピアノ
ピアノ教室のピアノ
比較的最近の、結構高価(らしい)な電子ピアノ

です。で、普段の練習は当然ながら自宅のピアノで行っています。…が、ピアノ教室で弾くと勝手が違いすぎる…。
特に

  • 鍵盤が軽いので、勢いよく弾いてしまう
  • 強弱がはっきりと反映される

という違いに戸惑います。つまり、自宅で弾くと強弱がそれなりに安定して聴こえるのに、ピアノ教室で弾くと強弱がメチャクチャです。自分で聴いて耳障りなくらいに。
自宅のピアノは、かなり意識的に強弱をつけないと、あまり音の大きさに差が出ているようには聴こえないんだけど…。

先生曰く「同じ強さで鍵盤を押すように意識するといい」だそうですが、本当に同じ強さで押せているのか判断できないという…。
自分の演奏を録音して聴いたら客観的に聴けるかも…とも思ったけど、あまり違いは感じられなかった。

うーん、どうしたもんかなぁ…。

Vistaもどき

OSは Windows XP を使っているのですが、見た目だけ Windows Vista っぽくしてみた。Vistaを導入する予定はまだ無いけど、XPの見た目はどうしても好きになれないのです…。

変更前↓

20080701a.png

変更後↓

20080701b.png

PC Japan を立ち読みしていたら、XPの見た目をVistaやMacOSX風にする方法が紹介されていたのですが、良さそうなので本を購入して参考にしています。
Vista風にするために導入したツールは以下のとおり。

  • VistaCG
  • XP Vista Pack
  • Windows XP 用のメイリオ
  • Googleデスクトップ(以前からインストールしていた)

フリップ3Dやウインドウの透過を再現するツールも紹介されていたけど、不要なのでインストールせず。これまで壁紙も全然使っていなかったので、もしかしたら壁紙は無しに戻すかも。

今のところ、ウインドウを最大化するとタイトルバーが読みにくくなる以外は満足。この部分は何とかならないかなぁ…。

DTM

ざっと目を通したけど、すごく解りやすそう。音源やシーケンサだけでなく、コード理論とか「こんな風に打ち込むと本物っぽくなる」というコツが紹介されているのは嬉しい。

もう少しピアノが弾けるようになったら、MIDIづくりにも挑戦したいなぁ…。

ローズ・オブ・メイ その3

昨日、ピアノ教室の2回目に行ってきました。練習中のローズ・オブ・メイについても、アドバイスをもらってきた。

後半のアルペジオは、練習すれば徐々になめらかに弾けるようになってきたけど、やはり音が切れる箇所があります。そんな場合は、やっぱりペダルで音の長さを調整すればいいらしい。あとは音の長さと強弱に気をつけつつ、ひたすら練習…かなぁ…。

あと、バイエルは45番くらいで止めていたので、また少しずつ進めていくとします。

iPod nano

iPod nano 8GB Black を購入。

今の携帯音楽プレイヤーはこんなに高機能なんですねぇ…。数年前にMDプレイヤーを購入して以来なので、技術の進歩にちょっとビックリ。
小さいのに2000曲も入るらしいので、色々入れて持ち歩くとします。

ただ、指紋とか傷が異常につきやすい本体には少し不満。液晶保護シートとケースは当然購入したけど、既に背面部分に細かな傷が…。

ローズ・オブ・メイ その2

練習中のローズ・オブ・メイですが、一応最後まで弾けるようになりました。
速度は原曲と同じくらいで弾けるけど、ミスはまだまだ多いです。練習すればミスは減っていくと思うので要練習。

ただ、この曲は「ミス無く弾く」よりも「なめらかに弾く」のが難しいんじゃないだろうか。今はまだ全体的にカクカクした音になっています。
特に後半のアルペジオは、どうしても音が完全にブツ切り状態になります…。

「ド」から2オクターブ以上離れた「ファ」へ飛ぶ箇所があるのですが、この部分をなめらかに繋げるなんて無理…。ペダルで音の長さを調整したりすればいいのかなぁ…。

次の日曜日はピアノ教室の2回目なので、先生に聞いてみるとします。

ローズ・オブ・メイ

まだバイエル20~40番くらいを繰り返し練習していますが、ローズ・オブ・メイも少しずつ練習していくとします。ちなみに、こんな曲。↓

ローズ・オブ・メイ

昔作ったMIDIより。ひとまず、15秒あたりまでの部分を練習中。バイエル40番前後の曲と比べると桁違いに難しいけど、まったく手が出ないという訳でも無いようです。

もちろん、オリジナルと同じ速さで弾くのは到底無理なので、まだ凄くゆっくり弾きつつ、それでもミスだらけという状態…。でも、やっぱり好きな曲を自分で弾けるのは嬉しいものですねぇ…。たとえ今は曲の一部だけでも。

いつか全部弾ける日を夢見て、地道に練習していくとします。

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

過去ログ表示フォーム
キーワード

Feed