エントリー

カテゴリー「サイト」の検索結果は以下のとおりです。

freoへ移行中

現在freoへ移行中。
正しく表示されないページが多数あります。

絵文字対応

PHP Labo の全プログラムを、携帯の絵文字に対応させてみた。
また、「auはUTF-8でページを作っても、フォームデータはShift-JISで送ってくる」という仕様をはじめて知ったので、その対応もしておきました。

これで携帯からは普通に絵文字が入力できます(多分)が、パソコンから絵文字を入力する場合はDocomoのWeb入力コード(Unicode)で行う必要があります。
こんなの→

でも、どのコードがどの絵文字か暗記するのは無理なので、PC用に絵文字の入力パレットが欲しいなぁ…。

まあ、そのうちに作るとします。

絵文字

このブログを、携帯の絵文字に対応させてみた。

こんな風に表示されます。

絵文字を扱う方法は、基本的な考え方は以前書いた内容のとおりです。ただ、ブログのように「記事を編集できるプログラム」の場合は一筋縄では行きません。 PCでアクセスすると絵文字は画像で表示されるのですが、これがinputタグ内に挿入されると表示が乱れる問題があります。具体的には

<input type="text" name="example" size="50" value="絵文字のある文章<img src="/img/i/63647.gif" alt="" border="0" width="12" height="12" />" />

こんなHTMLになってしまうので、絵文字部分のタグをエスケープするなど、何らかの対処を行う必要があります。

対処方法として、「フォーム内に割り当てる文字に対しては、あらかじめ絵文字をWebコードに置換してからテンプレートに割り当てる」は簡単ですが、できればテンプレート側で絵文字のことは意識しなくてもいい仕組みにしたい…。

…という訳で色々悩んだ結果、画面にデータを出力する直前に「出力するHTMLの内容を調べて、入力欄内に絵文字用の画像タグがあれば、Webコードに置き換える」という処理を入れてみました。具体的には、PHP側で

  • 出力内容に value="●●●" という箇所があれば、 の部分の絵文字をWebコードに置換
  • 出力内容にtextareaタグがあれば、その内容の絵文字をWebコードに置換
  • 投稿データを受け取るときはWebコードとして受け取る

と処理を行うようにしてみました。

正規表現のコードに少し苦戦したけど、問題なく動作しているようです。ただ、何とも露骨な手段なので、何か問題が発生しないかしばらく自分のブログでテストしてみます。

コンテンツ管理システム制作記

海外に行っていたり、仕事で死にかけていたり、PHP Labo でプログラムを作っていたり…で進んでいませんでしたが、今月になってからコンテンツ管理システムの制作を少しずつ進めています。

PHP Labo で作ろうと思っていたツールはひととおり作ったし、自分用に高機能なツールを作りたくなったし、仕事上もっと高機能なツールをPHPで作っておきたいし…などの理由もあって。

…と言っても、まだデータベースの構成を考えていたり、共通関数を作り始めていたり…という段階なので、形になるのは当分先。10ヶ月ほど放置していたこともあって、また間が開くかもしれません。(^^;
今のところ、以前の雑記で書いたものからの変更点は以下のとおり。

  • PHP5のみに対応(PHP4は非対応)
  • SQLite、MySQLに対応(ファイルは非対応)
  • デフォルトではSQLiteを使用
  • データベース接続はPDO
  • HTML書き出しは無し(公開範囲の設定ができなくなるので)
  • ツール名は freo(フレオ)

ファイルに対応しない代わりに、データベース管理ツールやバックアップシステムを作成するつもり。

さんざん悩んだツール名は freo にします。Web Liberty に関連した名前にしたいなぁ…と何となく思っていたので、「自由」の語源である frēo から。

libertas(リベルタス)にしようかとも思ったけど、ちょっと長いし、何だか重々しい響き(のような気がする)だし、調べてみたら企業名に使われているし、.jpドメインが既に取得されているし…などの理由から却下。あと、よく知りもしないラテン語を使うのに抵抗がある…という理由もあります。

そんな訳で freo に決定。「難しい作業をしなくても、希望するサイトが作れるツール」という意味も込めて。

ドメインも先日取得しました。ツール公開前にドメインが取れなくなっていた…となるのはショックなので。あと、ドメインとサーバーの維持費がかかるので、高額ではないもののちょっとしたプレッシャーにできます。(^^;

http://freo.jp/

そんな訳で、ボチボチ進めていきます。

ToDoリスト

前から作ろうと思っていた、ToDoリストがやっとできたー。

20090212.png

スクリーンショットの登録内容はダミーです。
ひとまず

  • 分類
  • 内容
  • 詳細・メモ(設定は任意)
  • 締め切り(設定は任意)
  • 完了したかどうか

を登録できるようにしておいた。あと、登録日と更新日が自動で記録されるようにもしています。PCと携帯から使えるので、なかなか便利。
「進捗状況を登録できるように」とか「リストをカレンダー表示できるように」とか「優先度を登録できるように」とか、機能追加しだすとキリが無いので、自分が必要な機能のみ実装。

しばらく使いながら調整していくとします。

私的ブックマークツール

携帯依存化計画進行中。

外出先で暇つぶしに読めるように、ブックマークも携帯に対応させてみた。

20090205.png

リンク先の記事を携帯でも読めるように、Google のPC用ページを携帯用に変換してくれるツールと連携させています。なかなかいい感じ。
変換しきれていないページが時々あるけど、自動でここまでできれば十分とします。以前に自作しようとして、あまりの面倒くささにダウンしたので。(^^;

バージョンアップ完了

一応完了。あとは、使いながら調整していくとします。
パソコンと同じURLで、携帯からもアクセスできます。(今のところブログのみ。)

20090204.png

初期ページの見た目は以前とあまり変わっていませんが、HTMLは全然違うものになっています。また、管理ページは使い勝手がかなり向上した…はず。見た目も結構変わっています。さらに、固体識別情報によるオートログインが可能なので、携帯からの投稿が楽になりました。
絵文字には対応していませんが、今後対応できるようにしたいと思います。

なお、実機での確認は今のところ docomo N-02A のみです。なので「○○の機種で表示が崩れている」などのご指摘は歓迎です。
ただ、movaでは多分閲覧できません。(UTF-8のページを表示できないらしいので。)

バージョンアップ中

現在、全プログラムのバージョンアップ中…。
一部のページにアクセスできなかったり、表示が乱れたりする可能性があります。

続・携帯対応プログラム作成中

ようやく書き換え完了。プログラムの修正内容を決定したら後は作業だけど、一気に全部書き換えるのはそれなりに大変だった…。

仕様を考える→プログラムを書き換える→携帯用のテンプレートを作る

という手順で作業をしたけど、テンプレートの作成がひたすら面倒でした。(合計すると、携帯用テンプレート部分だけで100ページ以上あった。)残念ながら「パソコン用テンプレートを元に、単純な置換作業を行う」…という訳にもいかなかったので…。

まあでも、自分が使いたいプログラムだし、動作が安定したら仕事にも流用する予定。今後フル活用していくので良しとします。

あと、ついでに各プラグインに付属している readme.txt が読みにくく感じたのでHTML形式に変更。こっちはPerlで置換プログラムを書いて、9割がた自動で作業できた。こんなときはプログラムって便利。(^^)

できれば明日公開して、このブログもバージョンアップしたいと思います。

携帯対応プログラム作成中

PHP Labo のプログラムを全部携帯対応にしようと作業中なのですが、ようやくゴールが見えてきた…。
現在携帯ページを作るにあたって、参考にしているページは以下のとおり。

ブックマーク一覧

リンク先に書かれていることは全部熟読してすべて取り入れた…という訳でも無いのですが、過去に作ったプログラムに比べれば、圧倒的にユーザビリティが向上した…はず。
また、書籍では主に以下の3つを参考にしています。

昔は手探り状態で携帯対応プログラムを作っていたけど、今は色々解説書があって便利です。(^^)

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

過去ログ表示フォーム
キーワード

Feed