エントリー

カテゴリー「サイト」の検索結果は以下のとおりです。

絵文字

TinyMCEを組み込むと絵文字が利用できなくなっていたのですが、ようやく修正できたのでテスト

大丈夫そうだけど、まだ色々調整するかも。試行錯誤中。

ファイルアップロード機能とか

freoは記事にファイルを掲載できるのですが、掲載方法には二種類あります。

一つは、記事ごとにアップロードできる作品ファイル。記事ごとに

  • 作品のファイル(イラストとか写真とかMP3とか)
  • 作品のイメージ(イラスト一覧用に使える、トリミングされたミニ画像とか)
  • 作品の説明(画像タグのalt属性や、テキストリンクの文字列に使用)

を登録することができ、GDが使える環境なら、必要ならば作品のサムネイルを自動作成することもできます。(作品が画像ファイルの場合のみ)
ちなみに後々、作品の評価機能や投票機能、ミニ画像によるイラスト一覧機能などを実装することを想定しているので、1つの記事に1つの作品しか登録することができません。
既存のシステムだと、pixiv や nicky! でのアップロードの仕組みに近いです。

もう一つは、記事とは別にアップロードし、後で本文に挿入できるファイル。

ファイルはあらかじめ別画面で登録しておき、必要に応じて本文に画像タグなどを挿入できます。挿入できるファイル数に制限は無いので、写真の多い日記ページなどで利用することを想定してます。
既存のシステムだと、WordPress や Movable Type でのアップロードの仕組みに近いです。

後者の仕組みは、WordPress や Movable Type ではページ内に擬似的にウインドウを開いて、そこからファイルをアップロードしたり本文に挿入できたりします。Ajaxフル活用な仕組みだし、擬似ウインドウの制御が面倒そうだし、実装は大変だろうなぁ…と思っていたら、jQuery + ThickBox で超簡単に実装できました。これ以上簡単にできないくらい、簡単に実装できるようにしてくれているので素敵です。(ちなみに、WordPress でも擬似ウインドウは jQuery + ThickBox で作られています。)
ファイルをアップロードするたびに毎回ページ遷移が発生するのは避けたいので、是非とも実装したかったのです。

ファイルアップロード関連の機能は、何だか微調整が多いので決定ではありませんが、今のところそんな感じでー。

編集機能とか

プロフィールの編集機能、パスワードの再設定機能、コメント・トラックバックの編集削除機能、訪問者によるユーザー情報登録などなど、内部の仕組みを色々実装しました。
見た目の変化は全然ありませんが、それなりに高機能になってきた。

今度は、freoならではな仕組みの実装を進めていくとします。

カレンダー追加

サイドバーにカレンダーを表示してみた。
「カレンダーは無くてもいいかなぁ…」と思ったけど、前回のブログツールでもカレンダーを表示していたので、ある方が個人的にしっくりきます。(^^;

タグクラウド追加

記事に設定したタグを、タグクラウドで表示できるようにしてみた。タグクラウドはサイドバーに表示しています。

今は記事の分類にカテゴリーとタグの両方を使っているのですが、

カテゴリー
大まかな分類を設定
タグ
具体的な固有名詞を設定

という自分ルールで分類しています。これで記事を探しやすくなった…と思うのですが、試行錯誤中なのでそのうち変更するかもしれません。

管理機能とか

freoの管理ページ内部を少しずつ作成中。ユーザー情報とかグループ情報とか、管理ページ上で編集できるようにしました。

まだプロフィールの編集機能とか、コメント・トラックバックの編集削除機能も実装する必要があるので、当分は地味な部分の実装が続きます…。
こういう処理の実装は完全に「作業」なので、あまり楽しくないです。(^^;

カテゴリー表示追加

サイドバーにカテゴリーの一覧を表示できるようにしました。

以前に書きましたが、カテゴリーは無制限の階層化と、複数カテゴリに対応しています。どちらも実装済みですが、結構面倒だった…。

ただ、無制限の階層化に対応させたために、テンプレートが少し複雑になったのが気にかかります。できれば改善したいけど、これ以上は難しいかなぁ…。

freoの閲覧制限機能

freoの制作方針に「細かな閲覧制限をできるようにして、パーソナルSNSとして使えるようにしたい」というものがあります。

「パーソナルSNS」というのは自分が勝手に考えた言葉ですが、「一般的なSNSよりも小規模な、直接の友人・知人のみで構成されたSNS」と考えています。

まだ仕様変更の可能性はありますが、以下のような仕組みで実現する予定です。(閲覧制限に関する設定項目は、使いたい人だけが使えるように、初期状態では非表示にするつもり。)

ユーザー

freoへログインできるユーザーには以下の3種類があります。

  • 管理者
  • 投稿者
  • ゲスト

「管理者」は一番大きい権限を持つユーザーで、記事の投稿編集削除や設定の変更やユーザーの管理など、すべての操作ができます。基本的にはfreoを設置したサイト管理者が該当します。

「投稿者」は記事の投稿編集削除のみ許されたユーザーで、設定の変更やユーザーの管理など、一部の操作は行えません。交換日記のように使いたい場合、投稿者を発行すれば余計な設定をいじられる心配がありません。

「ゲスト」は「管理者」「投稿者」とは異なり、管理者専用ページに入室することはできないユーザーです。後に紹介する閲覧制限のために利用します。また、「管理者」は「ゲスト」に対してグループを設定することができます。

グループ

グループはゲストユーザーを分類するためのもので、あらかじめ登録した任意の値から選択できます。具体的には、「Aさんには友人を設定」「Bさんには友人サークルを設定」「Cさんには仕事を設定」のように設定できます。

単純にゲストユーザーを整理するために利用することもできますが、グループごとに閲覧制限を設定することができるので、細かな制限が可能です。

記事の閲覧制限

記事を投稿する際、閲覧制限として以下のいずれかを選択できます。

  • 制限なし
  • ユーザー登録で制限
  • グループで制限
  • パスワードで制限

「制限なし」を選択すると、すべての訪問者が閲覧できる記事になります。

「ユーザー登録で制限」を選択すると、ゲストユーザーが閲覧できる記事になります。ログイン情報を持たないユーザーは閲覧できません。

「グループで制限」を選択すると、ゲストユーザーのうち特定のグループのみが閲覧できる記事になります。具体的には「友人またはサークルのグループに属するゲストユーザーにのみ、記事を公開する」のように設定できます。

「パスワードで制限」を選択すると、ユーザー登録やグループに関係なくパスワードを知っている人のみが閲覧できる記事になります。パスワードは記事ごとに設定できます。

なお、「管理者」と「投稿者」は無条件ですべての記事を閲覧することができます。

検索機能追加

検索ができないのは不便すぎるので、記事の検索機能を追加しました。
カテゴリーによる検索、タグによる検索、任意のキーワードによる検索ができます。

これで過去の記事を探しやすくなります。

freoへ移行完了

ひとまず移行が完了しました。ついでにサイトデザインも少し変更。

まだカテゴリーやタグで絞込検索ができなかったり、ログイン情報を編集できなかったり、コメントの削除すらできなかったり…などなど不便な部分がたくさんありますが、使いながら実装していきます。(^^;

今後の日記でfreoの機能について色々書いていくつもりなので、「この機能はこんな風になっている方が便利」とか「この処理方法はセキュリティ上好ましくないとか」とか、気になるところがあればコメントかメッセージで突っ込んでいただけると嬉しいです。

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

過去ログ表示フォーム
キーワード

Feed