エントリー

タグ「freo」の検索結果は以下のとおりです。

freoへの質問とその回答

最近あった質問にいくつか返答を…。以下の内容以外に「○○な機能が欲しい」という要望も何度か頂きましたが、ベータ版に移行した後は色々なプラグインを作っていきたいと思います。

WDPから移行中です。
すみません、WDPでイラスト投稿したデータは、freoのどこに入れれば良いのでしょうか。

自動で移行されないので、手動で移行する必要があります。「管理メニュー → システム → メディア管理」でアップロードして本文に挿入するか、添付ファイルとして記事に登録すればOKです。

時間が表示出来ないような設定。(あまり何時に更新したかを知られたくありません)勿論、表示ありも設定出来る。

テンプレートから時間表示部分を削除すれば対応できます。ただし、RSS配信画面からも時間を削除すると、RSSを正しく配信できなくなります。

目次(コンテンツ)に外部リンクを設定出来るようにしてほしい。(メルフォなどをレンタルCGIにしているため)

メニュー登録プラグインは外部のURLも登録できます。…という意味では無いでしょうか?

エントリー(orタイトル)書き出しをdiary proの時のように分野ごとにもできる様にしていただけると嬉しいです。

確かに、できた方がいいですね。そのうち実装したいと思います。

イラスト投稿プラグインがエラー起こすようになりました。その前にやったこととして思いつくのはmod_rewriteをtrueにしたくらいなので、試しにfalseに戻したらプラグイン作動しました。

確かに、mod_rewriteを有効にするとその現象が発生しますね。対処方法ですが、config.paint.php にある

//ペイントBBS
define('FREO_PLUGIN_PAINT_PAINTBBS_FILE', '../../painter/PaintBBS.jar');

//しぃペインター
define('FREO_PLUGIN_PAINT_SPAINTER_FILE', '../../painter/spainter.jar');

//リソース格納ディレクトリ
define('FREO_PLUGIN_PAINT_RESOURCE_DIR', '../../painter/res/');

これらの部分を、URLのドメイン以降から設定してください。例えばペイントBBSが http://www.example.com/~mypage/freo/painter/PaintBBS.jar にある場合、以下のように / から設定します。

//ペイントBBS
define('FREO_PLUGIN_PAINT_PAINTBBS_FILE', '/~mypage/freo/painter/PaintBBS.jar');

//しぃペインター
define('FREO_PLUGIN_PAINT_SPAINTER_FILE', '/~mypage/freo/painter/spainter.jar');

//リソース格納ディレクトリ
define('FREO_PLUGIN_PAINT_RESOURCE_DIR', '/~mypage/freo/painter/res/');

プラグインのダウンロードページにも、解説を追加しておきました。

freoへの質問とその回答

この一ヶ月にいただいたメッセージのうち、一部のメッセージに返信を…。

MT形式でのインポート・エクスポートが出来るプラグインがあってもいいのでは。

いつか作りたいですが、まずはMT形式について調べる必要があるので後回しにしています。

テンプレートのダウンロードサイトを作ってほしい。

是非作ってください。。。

カテゴリーを登録しても、ページに出現しません。
その後ログインしても、カテゴリー管理の部分には何も表示されておらず、再度同じものを登録してみましたが
「入力されたカテゴリーIDはすでに使用されています。」となります。

何故かカテゴリのみ表示されません。
ただ、同じIDで作り直すと「すでに使用されています」と出るので、作成自体はされているようなのです。

これが原因なのかは不明ですが、存在しない親カテゴリを指定するとその状態になります。対策に、現行バージョンでは存在しないカテゴリIDを親にするとエラーにするようにしています。

漫画や複数枚の絵を展示するときに便利なプラグインがあればいいな……と思っています。

そのうちプラグインを作成したいと思います。

データベース容量の許す限り増えていくのではなく、特定カテゴリのみ一定期間or行数で古い順に消えていく機能があれば……とも思っています。

これは、今のところ実装の予定はありません…。

エントリーフォームの登録ボタンが上のほうにあるので、下のほうが使いやすいかもしれません。

またじっくり考えます。

iPhoneからエントリーの文字入力ができないです。

iPhoneは持っていないのですが、TinyMCEを実行できていないのかもしれません。そのうち、TinyMCEの外し方を解説したいと思います。

任意の日付や時間に記事を表示したいです。(例えば3日の17時に記事を書いておいて、この記事を6日の21時に自動でオープンさせる)

投稿の際「エントリーの状態」を「予約公開」にすると、指定した日時に公開されます。

エントリーの一括削除があると嬉しいです。

そのうちプラグインを作成したいと思います。

FC2ブログのように、ブログ全体をパスワードで保護できるプラグインがあるとありがたいです

そのうちプラグインを作成したいと思います。

ページ管理の並び順ですが、番号が同じなら並ぶ順番は投降日時別なのでしょうか。タイトルの50音順でしょうか…?
割り込みで追加したいときに、連番で振っていたらどうしたものかと思ったもので。

並び順が同じなら、IDの昇順にソートします。割り込みでの追加を容易にするために、並び順を一括編集できるプラグインをそのうち作成したいと思います

「ファイルのイメージ」の部分に、アップロードではなくwebアドレスで指定ができれば嬉しいです。

可能なら、そのうちプラグインを作成したいと思います。

サムネイルを作るためのImageMagickというものをどうしたらいいのか分かりませんでした。
ブログはとても使ってみたい機能満載なのに、入り口で躓いて正式版がリリースされても、ImageMagickの設置の仕方がわからないと断念せざるを得ないような事になりそうで、まだ開発中にも関わらず質問メールを出させていただきました。

利用しているレンタルサーバーがImageMagickに対応していなければ利用できません。初期状態ではGDを使用するので、ImageMagickに対応していなければGDをお試しください。
両方ダメなら、機能をOFFにするかサーバーを引越しするしかありません。通常、これらは勝手にインストールできないので…。

WDPのログ変換、インポートした後インポートをやり直そうとすると、「エラーが発生しました PRIMARY KEY must be unique」となりインポートできないので、あらかじめ空のベータベース(sqlite)を保存しておいた方がいいようです。

インポートプラグインで読み込む際、データベース内の不要なデータを削除するようにしてみました。(convert.cgi側を修正しました。)

ページ作成時に、添付ファイルから画像を登録する。
→ページを見ると、サムネイル画像のサイズで絵が表示される。
分類別表示プラグインからは、サムネイルは表示されない。

ページイメージ分類別表示プラグインは「ページに添付された「イメージ」をもとに、自動的にギャラリーを作成」なので、これは仕様です。

添付ファイルから画像を、ファイルのイメージからも画像を登録。
→ページ内の画像はサムネイルサイズではなく、もとの画像のままで表示される。
分類別表示プラグインからは、ファイルのイメージで登録した画像がそのままのサイズで表示される。

「イメージ」は、手動でトリミングや縮小を行った画像を登録することを想定しています。なので、「イメージ」自体はそのままのサイズで表示されます。

ページそのものに表示される絵の上限サイズの設定と、プラグインなどでの一覧表示時のための画像の最大サイズが別に設定できると嬉しいです。

テンプレートを編集すれば「個別表示の際はイメージではなく自動縮小されたサムネイルを表示する」は可能です。そのうち、解説を作成したいと思います。

ページイメージ分類別表示には改ページ機能を利用するなどの設定はないのでしょうか。

分類ごとに一括表示するのみで、改ページはありません。そのうちに、対応を検討したいと思います。

ページ登録ですが、親IDを一覧から選べると、階層を潜ってから登録しなくて済むので、便利になるかと思います。

次回バージョンアップの際に、可能なら機能を追加したいと思います。

添付ファイルからは1枚しか絵が登録できないのであれば、それぞれにフォルダを作るのは気が引けるのですが…。

オリジナルのファイル名で保存できるようにするには、それぞれにフォルダを設ける必要があるのです。「オリジナルのファイル名で保存したい」は、Web Diary Pro に多く頂いた要望なので…。

携帯からタグ検索すると、タグが日本語の場合文字化けしてしまい表示できません・・・トホホ

キャリアによってはその状態になる不具合があったので、そのうち修正したいと思います。

個別記事に設定できる拍手ボタンを観覧者も数字が見れるようにして欲しい
例)拍手ボタンを押すとボタンについてる数値がカウントされる、もしくはハートが増えるや数値が増えるなど

可能なら、そのうちプラグインを修正したいと思います。

freoを一旦設置してから、フォルダ名(www.~~/freoのfreoの部分)を変更することは可能でしょうか。
configのurl設定を変更するくらいで対応できるなら、一旦freoを設置し、freoでのサイトの構築が完了した時点で現行のものと入れ替えが出来るので、チャレンジしやすいと思うのですが…。

freo/config.phpfreo/js/common.js のパスを修正すればOKです。試してもダメだったということなら、エラー内容をお知らせください。なお、記事本文にURLを記述している場合などはリンク切れが発生する可能性があります。

エントリー時にタグを登録出来ると思うのですが、『頻繁に使うタグを登録→押すだけでタグ入力項目に記入される』という機能があると嬉しいです。

そのうち本体を修正するか、プラグインを作成したいと思います。

Web Diary Professionalだと、本文以外のカラムのメニューの有無を設定画面から決められたと思うのですが、freoでもそういう機能はあるのでしょうか。
「検索」や「リンク」、「ユーザー」などを非表示にしたい場合にはテンプレートを直接編集でしょうか。

最初に設定したら、その後頻繁に変更することは無いかなぁ…と思ったので、テンプレートを直接編集するようにしています。

記事を「確認する」と、「不正なアクセスです」というエラーが出ることがありますが、そのまま「登録する」ボタンが押せて投稿できます。
(不正アクセスは、ブラウザのタブをふたつ使って片方でfreo管理メニューをいじって、片方でfreoトップページを表示させていたからかもしれません。)

投稿の直前に他のページを開くと「不正な遷移があった」とみなしてエラーにします。不正アクセスによる攻撃(CSRF)を防ぐため、どうしても現在の仕様になってしまいます…。

インポートプラグイン0.0.0の導入が上手くいかず
何度アップロードし直しても、仕様を確認しても

エラーが発生しました
テンプレート templates/plugins/ を読み込めません。

と表示されます。

templates/plugins/ 内に import/ をアップロードし忘れていると、そのような状態になります。一度ご確認ください。

ひとまず以上です。

あと、入力中の文字表示がおかしいというお知らせを何度かいただいていますが、恐らくTinyMCE側が対応できていないのかなぁ…と思います。そのうち、TinyMCEを外す解説を作成したいと思います。

freoへの質問とその回答

要望などのメッセージへは基本的にここで返信せずに実装していますが、現状をお知らせしたいメッセージに少し返信を…。

テンプレートも携帯用にいろいろと設定できると嬉しい。>CLAP等携帯テンプレートが見当たらなかったため。

templates/plugins/entry_receive/default.html というテンプレートがあったとしたら、 templates/mobiles/plugins/entry_receive/default.html にテンプレートを設置すれば携帯用のテンプレートとして認識されます。
そのうち、各プラグインの携帯用テンプレートも、ひととおり作成したいと思います。

ssi書き出しができるといいです。
JS書きだしだと、JSきってると表示されないので、diaryproでは二度手間だと思いつつ、別にCGIをおいて更新記録ページをつくっていたので。

PHPが使えるならSSIを使う必要性は無いかなぁ…と思うので、PHPで表示する方法も掲載しておきました。これでもJavaScriptなしで表示できます。
http://freo.jp/plugins/entry_output.html

可能であればMySQLを使わないバージョンも欲しいです。

MySQLが使用できるサーバーが限られていることと
使えたとしてもデータベースが1つないし数個しか利用できないなど制約もあり
テーブル増やして云々というのも
初心者には難しく取っ付きにくいのではないかと思います。

freoは初期設定ではMySQLを使用しません。なので何かの勘違いかと。

カウンタプラグインですが、管理者でログインしててもカウントされてしまいます(>_<)

これはまだ再現できていません…。

登録するとき本文にコピペをすると所々に半角空白が入ってしまいます(Firefoxで確認)。

これもまだ再現できていません…。

投稿フォームから行頭に全角スペースを入れても、確認や投稿後には消えてしまいます。小説系コンテンツを扱ってるので是非行頭の全角スペースも反映していただければと…!

タイトルなどの前後に半角スペースがあると自動で削除するようにしていますが、全角スペースは削除しません。…が、色々試してみたところ、Firefoxの場合はTinyMCEが全角スペースを勝手に削除してしまうようです。
そのうち、回避方法を探してみます。

freo Ver 0.7.0

以下の機能を追加しました。

  • メディア管理の操作性を改良。
  • サムネイルを作成する場合、サイズは個別に指定できるように改良。
  • エントリーとページの入力制限を調整。

freoアルファ版を告知

Web Liberty からfreo.jpにリンクした。これまで長かった…。まだアルファ版だけど。

リンクしたからといって何か変わるわけではないけど、これまでよりは少し多くの人の目に触れるので、思いついていなかった便利機能の提案とかもらえたら嬉しいなぁ…。

freoの公開制限に関する質問とか

公開制限に関する質問を何度かいただいたので、以下に記載しておきます。単に「freoの不具合だった」というものもあったり。

複数の投稿ユーザーを登録している際にコメントの編集がどの投稿ユーザーでも出来る状態になっています。(例:投稿者A、投稿者Bがいるとして、Aが書いたコメントをBが編集出来る状態)

現状では「投稿者」の制限を持っていれば他人のコメントを改竄できるので、こちらも問題だと思うのですが

freoの権限は3種類ありますが、

管理者
すべての操作ができる。基本的にはfreoを設置したサイト管理者が該当する。
投稿者
設定の変更など一部の操作は行えない。交換日記などで、管理者を複数設定したい場合に使用する。
ゲスト
管理者専用ページには入室できない。自分の投稿したコメントは編集&削除できる。

としています。つまり、投稿者は管理者に近い権限を持っているのです。なので、投稿者がすべてのコメントを編集できるのは仕様です。ただ、

閲覧権限がないはずのコメントでも、編集は出来る状態になっている

こちらは不具合だったので修正しておきました。(投稿者が閲覧できないコメントが存在する状態でした。)

…と、ここまで書いてからようやく気付いたのですが、「投稿者」は他の「投稿者」や「管理者」が投稿したエントリーを編集&削除できないのでした。にも関わらず、コメントは「管理者」のものでも編集&削除できるのは変な仕様ですね…。
そのうち、「投稿者」は他の「投稿者」と「管理者」のコメントを編集&削除できないように修正しておきます。

エントリーのコメントなのですが「投稿者のみ」に見れるようには出来ないのでしょうか?「登録ユーザー」だとユーザー登録した人間全員が見れてしまうので、投稿者のみという事は難しいのでしょうか?

「管理者に公開」を選択すれば「管理者」と「投稿者」のみに公開されるので、ログインユーザー全員に見られることはありません。あったら不具合です…。

多くの掲示板の機能にあるようにコメントに個別にパスワードを持たせて削除・変更が出来るようには出来ないのでしょうか?

非ログインユーザーは名前やメールアドレスをCookieに記憶させることができます。ですが、一般的な掲示板のように「削除キーを入力しておけば記事を削除できる。削除キーはCookieに記憶する。」という仕様は危険なのです。
不正アクセス対策をきっちり行えば大丈夫ではありますが、綱渡りのような仕様なので、最近作成されたCMSなどは「削除キーをCookieに記憶」は(多分)実装されていないと思います。

「削除キーを入力しておけば記事を削除できる。削除キーはCookieに記憶しない。」は可能ですが「削除キーもCookieに記憶したい」という要望が来ると思うので、現在のように「ゲストユーザーとしてログインした状態でコメントを投稿すれば、後で編集や削除ができる」という仕様にしています。

そんなわけですが、読み返していると「投稿者という名前はヤヤコシイかなぁ…」とか「この権限の仕組み自体がヤヤコシイかなぁ…」とか色々思ったり。「こんな仕組みが良さそう」とかあれば、教えていただけると嬉しいです。

freo Ver 0.6.0

以下の機能を追加しました。

  • メディア登録時、サムネイルを作成できるように改良。
  • 添付ファイル表示処理を改良。
  • 公開終了日時が正しく反映されない箇所がある不具合を修正。
  • エディタから「斜体」のアイコンを削除。

freo Ver 0.5.0

以下の機能を追加しました。データベース構成にも変更があるため、以前のバージョンとデータに互換性はありません。

  • エントリー&ページは、初期画面の一覧に表示するかを記事ごとに設定できるように改良。
  • エントリー&ページに、公開終了日時を設定できるように改良。
  • カテゴリーは、一覧に表示するかをカテゴリーごとに設定できるように改良。
  • オプション項目は、簡易な入力チェックを設定できるように改良。
  • オプション項目で、複数選択のチェックボックス項目を作成できるように改良。
  • オプション項目で、ファイルアップロード項目を作成できるように改良。
  • セットアップ処理を調整。

公開終了日時とオプション項目の入力チェックは、先日の CSS Nite で「あると便利そうだなぁ」と思った機能です。

freo設置のトラブルシューティング

freo設置について色々調べる機会があったのでまとめ。freoというよりPHP5利用のトラブルシューティングと言った方がいいかも。

ファーストサーバー

コンフィグレータにアクセスし、「PHPインストール」で実行バージョンを「PHP5(DSO版)」に変更する。
freoの設置ディレクトリもしくはその上位ディレクトリに .htaccess を作成し、以下の内容を記述する。

php_flag mbstring.encoding_translation Off
php_value default_charset UTF-8
php_flag output_buffering Off
php_value output_handler None

MySQLを使用する場合、データベース作成の際に

  • 接続照合順序は「utf8_unicode_ci」のまま
  • 照合順序は指定せず(そのまま)

で作成する。

freoの設定ファイル(config.php)にある FREO_DATABASE_CHARSET は設定しなくて(そのまま)で大丈夫そう。

CORESERVER

freoの設置ディレクトリもしくはその上位ディレクトリに .htaccess を作成し、以下の内容を記述する。

AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
mod_gzip_on Off

WADAX

mod_rewriteを使用する場合、freoの設置ディレクトリもしくはその上位ディレクトリに .htaccess を作成し、以下の内容を記述する。

Options FollowSymLinks Includes

freoの動作チェッカー

freoの動作チェッカーを作ってみた。これで phpinfo() が使えないサーバーでもサポートがやりやすくなるかも。

チェッカーはfreo.jpの「トラブルシューティング」からダウンロードできます。

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

過去ログ表示フォーム
キーワード

Feed